フェレット
フェレットの寿命は平均5~8歳。家族の一員として元気に長生きさせるために、飼い主の愛情ある育て方、接し方が重要です。
【フェレットの基礎データ】
平均寿命 | 5~8歳 |
---|---|
繁殖開始 | オス:7~10ヶ月 、 メス:8~12ヶ月 |
性 周 期 | 季節性単発情 オス:12~7月 、 メス:3~8月 |
妊娠期間 | 41~44日 |
産 子 数 | 2~17頭 |
離 乳 | 6~8週 |
食 餌 |
肉食の動物で必要エネルギーは犬や猫に比べて多いため、フェレット専用の総合栄養食を用いるのが望ましいでしょう。 食べたものが消化管を通って排出されるまでの時間が、他の動物に比べて短いのが特徴です。 成獣に必要なエネルギー量は、体重1kg あたり 200~300Kcal です。 ネギ類、ニラ、ニンニクなどの野菜、チョコレートなどは与えてはいけません。またフェレットは繊維質を消化しづらいので、植物性の食べ物を補給する必要はありません。 |
● 病院で行う予防
フィラリア
犬糸状虫という蚊で感染する寄生虫は、本来、犬の寄生虫ですが、フェレットにも感染、発症することが分かっています。
犬糸状虫は、心臓とその周囲の血管に寄生する虫で、フェレットの場合、少数の虫でも重症になってしまいます。
内服薬で予防できます。
ジステンパー
ジステンパーというウイルス病は、フェレットで死亡率の非常に高い病気です。ワクチンで予防できます。
※日本ではフェレット専用のジステンパーワクチンは、現在許可されていないため、犬のワクチンを代用することとなります。
● 病 気
ジステンパー
フェレットで死亡率100%とも言われる病気です。 症状は無症状で突然死するものから、発熱、呼吸器症状、皮膚症状など、様々な症状を示すものまで多様です。
エストロジェン中毒
フェレットでは交尾もしくは機械的刺激がなければ排卵が起こらずに発情が持続します。そのため、エストロジェンというホルモンが高濃度に保たれ、発症します。
症状は陰部の腫大、脱毛、食欲不振、元気消失などです。
避妊してあれば、この病気の心配はありません。
副腎疾患
フェレットの副腎疾患の典型的な症状としては、尾を中心とする脱毛からはじまり、最終的に脱毛が全身に広がります。通常は痒みを伴いませんが、まれに強い痒みを訴える個体もいます。脱毛以外にもメスの場合は、陰部が大きくなったり、子宮に腫瘤が出来たりすることがあります。オスでは、前立腺に肥大やのう胞が形成され、排尿が困難になることもあります。副腎疾患は予防が困難な病気なので、早期の発見が重要です。
インフルエンザ
インフルエンザウィルスは人からフェレット、フェレットから人へと伝染します。フェレットがインフルエンザに感染すると、呼吸器症状や発熱などの症状を示します。
セカンドオピニオンとしての受診も受付しております。お気軽にお問合せください。